新着情報
- 2025/9/5
- 
					医療情報の不適切な取得及び提供について: リリース(PDF) 
- 2025/8/6
- 
					医療情報の不適切な取得及び提供について: リリース(PDF) 
- 2025/7/1
- 
					愛媛RWD構想、県内一般病床シェア45%を超えて拡大中: 愛媛大学、J-MIMO、ロシュ・ダイアグノスティックス共同プレスリリース(PDF) 
- 2024/12/16
- 
					次世代医療基盤法に基づく仮名加工医療情報作成事業者の認定を取得しました: プレスリリース(PDF) 
 ⇨次世代医療基盤法に基づく事業者の認定について(令和6年12月13日)※内閣府へのリンク
- 2024/12/9
- 
					愛媛県民の健康増進を目指した新たな医療情報プラットフォーム構築について: 愛媛大学・J-MIMO共同プレスリリース(PDF) 
事業概要
個人の皆様
医療機関等の皆様
- 
						  医療機関等の皆様の負担軽減次世代医療基盤法基づくデータ収集にご協力いただく医療機関等の医療情報取扱事業者様には一定の負担が発生しますが,J-MIMOはそのご負担を最大限軽減できるように支援いたします. 
- 
						  ご協力のメリット次世代医療基盤法に基づくデータ収集にご協力いただいた医療機関等の皆様には,有利な条件でデータを利活用できるなどのメリットをご提供します. 
利活用者の皆様
- 
						  加工医療情報の提供J-MIMOが次世代医療基盤法に基づき収集する数百万人規模の加工医療情報(匿名加工医療情報・仮名加工医療情報)の提供を行っています. 
- 
						  加工医療情報の提供に関する審査委員会当機構での加工医療情報の提供においては,次世代医療基盤法に定められるガイドラインに基づき,有識者からなる加工情報提供審査委員会を設置することで,利活用者のみなさまが実施する研究開発の適正な推進を可能とします. 
- 
						  加工医療情報の品質担保について品質が担保された加工医療情報を利活用者の皆様に提供するために,当機構における品質方針を定め,当該方針に基づき品質マネジメントシステムを運用します. 
組織情報
組織概要
- 法人名(日):
- 一般財団法人日本医師会医療情報管理機構
- 法人名(英):
- Japan Medical Association Medical Information Management Organization
- 設立:
- 2019年3月7日
- 所在地:
- 東京都文京区小石川一丁目28番1号 小石川桜ビル6階
- 役員等:
- 
							代表理事 茂松茂人
 理事 長島公之
 理事 今村英仁
 監事 手塚一男
- 事業内容:
- 
							- 医療情報並びに附帯する情報の収集・提供に関する事業
- 医療情報並びに附帯する情報の収集・安全管理・活用に係る研究、データサイエンス・人工知能開発、コンサルティング、技術支援、情報提供、普及啓発に関する事業
- 教育・人材育成に関する事業
- その他、当法人の目的を達成するために必要な事業
 
- 認証/認定:
- 
							- 
									ISO 27001 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証 取得   医療情報並びに附帯する情報の収集・保管・匿名加⼯・提供に関する事業 
- 
									認定匿名加工医療情報作成事業者   
 
- 
									
アクセス
- 所在地:
- 
						東京都文京区小石川一丁目28番1号 小石川桜ビル6階
 都営三田線 春日駅より 徒歩約6分
 都営三田線 白山駅より 徒歩約8分
 東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅より 徒歩9分
 東京メトロ南北線線 後楽園駅より 徒歩9分
お問合せ
- お問合せ窓口(全般的なお問合せ)
- 電子メール:
- お電話:03-5981-9099
- 認定事業管理情報等相談センター(保有個人データの取扱い等認定事業の実施に関するご相談等)
- 電子メール:
- お電話:0120-356-396







 
						 
						 
						 
						 
						